2011-経営学においてのヒトとは

Q :

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

Ans :

経営学の人の扱いは、いろいろだと思われます。

昔は、おカネをインセンティブにしてましたが、ヒトは給料が高いほど、働くと・・ ただ、今は、モチベーションを重視するようになっています。おカネがモチベーションというのではなく、社会貢献とか、承認要求とか、自己実現とか、そういう内容をトータルに捉えて、雇用者のモチベーションをアップしていくみたいな。

経済学は、ヒトは、Economic的に合理的であるとして、行動選択時に、コストとベネフィットを常に考えて、利益を取る行動をするとしています。 そのため、ヒトが利益のみで行動するので、市場が不安定になるので、経済学では市場を如何に安定させるかを考えます。寡占独占、資源配分、公共資源などをどう扱うに対応します。

経営学は、企業という法人人格を対象にして、法人が利益のみで行動するので、如何に、市場を寡占・独占するかを考えて行動する感じです。それで企業活動の中で、環境汚染などの公共資源への課題にも対応する感じです。

また、経営において、企業規模が大きくなると、組織が複数に分かれて、経営効率が悪くなります。企業経営上、如何に経営効率を上げるかを検討して、そのマネジメント手法を検討しています。企業経営上のKPI等設定して、従業員のPerformanceを測り、目標に向かわせりしています。

・・・私見でした。