2204-緊縮財政

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 下記にも、ご指摘の回答がありますが、日本政府は、緊縮財政でないですよ。毎年30兆円くらい赤字国債で、おカネを確保して、市中にバラまくことで、GDPを下支えしてきました。コロナ下では、予算100兆円で、バ…

2204-○○離れ

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 宴会離れ 海外旅行離れ コロナ前から、既に傾向がありますが、 コロナ下で、完全に内向的な遊びが当たり前になり、完全に、 宴会や海外旅行をするのが、レアになる感じ

2204-勤勉と奉仕

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 欧米に比べて、 日本は、儲けたおカネを、社会に還元する文化がないので、 金持ちはケチ、倹約か、豪遊とか、傲慢とかのイメージが強いのかも。 欧米は、 キリスト教文化であり、社会奉仕の考えがある。悪いことを…

2204-ワクチンの成否

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

2204-アベノミクス

Q detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans アベノミクスの期間の後半で、 失業率は、2.1% インフレ率は、1.1% 円安110円? 株高30000円近く になりました。 異次元金融緩和で、マネタリーベースを増やしましたが、管理通貨制度のもとでは、それ…

2101-日本の問題を考える

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : ◆少子化 ◆非正規雇用 <地方の少子高齢化、過疎化を緩和> - 日本ファーストにする。重要な戦略的な製品を、すべて国産できるようにするために、地方都市での農業、製造業を支援する。それにより地方での雇用を増や…

2101-金融政策でインフレにはできない

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 金融政策では、インフレ・ターゲットは、達成することはできないのは、アベノミクス8年間で立証されました。金融政策は、徐々に見直されていますね。 市場に存在する貨幣(マネーストック)は、 民間銀行が発行す…

2101-ピケティの言葉

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : グローバル資本主義では、 グローバルで、需要と供給がバランスすることで、市場の効率化を はかります。 財をグローバルで需要と供給を行うようになりました。自由貿易っていいます。 1990年くらいに、 マネー…

2101-日本での格差の発生

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 私見で・・・ 1990年代に、バブルがはじけました。が、その頃の住宅価格の高騰を受け、雇用者の給与水準を上げました。日本の雇用慣用では、上げた給与水準を下げることができず、水準を維持したまま、企業は、…

2101-国債を借換できなくなる状況

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 国債を発行しても、借換えができれば、その国債は返せます。 借換えが、できない状態になれば、問題が発生します。 借換えが、できない状態に、自国建ての通貨ができなくなることが、結構、難しいのかなぁと判断し…

2101-貿易の摩擦

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 自由貿易で、互いに、得意な産物を、交換しあうと、 メリットがあると言われていました。(リカードの比較優位) で、日本が、アメリカに、自動車を作って輸出しました。 が、アメリカには、得意な産物として、自動…

2101-経済とは

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : ◆経済とは、日々の生活です。 その日々の生活が、安心安全安定的に、暮らせることを、「経済」では良いとしています。 ◆経済学は、ヒト(特に国民)が、安心安全安定的に暮らすには、どうすればいいかを考える学問…

2101-先進国の中間層

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : ピケティ教授が、資本主義の定常状態として、 g<rが成立することを、明示しています。 先進国の場合、第二次世界大戦後に、 生産資本の破壊、人口ボーナス、科学技術による生産性向上が 重なり、g>rの珍しい…

2101-中国との製造分野での競争

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 世界市場で、プロダクト売る場合、 そのコスト競争力と先行投資が重要になります。 日本は、コモディティ製品を世界市場に売るという産業では、 コスト競争力で、中国の人件費に勝てませんので、その分野は、中国が…

2101-政府支出が黒字がよいのか

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 政府は、基本的に赤字です。黒字になったのは、1991年のバブルの頃に1度だけです。 より、政府は赤字で問題ありません。 現状、問題なのは、政府がその赤字を返済できずに、積みあがっていることになります。…

2101-公共投資

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : おカネは天下の回りモノ 誰かがお金を払えば(支出)、そのお金を誰かがもらう(収入) 誰かがお金を借りれば(借入)、そのお金を誰かが貸す(貸出) 支出が多くなれば、収入も多くなります。なので、みんなでお金…

2101-バブルとコロナの差

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 不動産と株価の棄損で、金融市場で信用縮小が起きたが、 財市場は、それほど低迷していなかった。 こう考えると、バブルのあとの信用縮小を引きずって、 民間投資が抑制されて、1998年の金融危機で 小泉内閣ま…

2101-おカネはどこに

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 年金世代は、年金と貯蓄の取り崩しで生活しており、不況でも使えるお金は変わりません。が、高齢者は、自粛で、支出が減ったのではと推測されます。つまり、貯蓄が使われなくなっている思われます。 新型コロナ下で…

2101-zonbiの淘汰

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 消費税を増税するべきとは思いませんが 低成長分野で、既得損益を囲って、生産性が低いまま、低金利や政府の補助で生き残っているゾンビ企業は、今こそ、淘汰されるべきです。 小泉内閣のときに、ゾンビ企業に退場…

2101-中小企業の半減

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : ゾンビな企業を減らし、成長分野にヒトが移動するまで、ある程度の期間がかかると予測されます。 数年は生産性は下がります。

2101-政府の財政政策

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 政府が行う政策は、 金融政策と財政政策です。 金融政策の目的は、物価の安定です。 財政政策の目的は、雇用の安定です。 財政政策で、経済成長を目指すということが30年間言われてましたが、 財政政策で、経済成…

2101-内生的貨幣供給

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 生産されている財の量が増えると、貨幣を増やさないと、貨幣の価値が相対的にあがり、インフレになります。 世界では、人口が増えると、その分、消費する財の量が増え、それにあわせて供給する財を増やさないと、財…

2101-モノの値段があがる

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 最近であれば、値段があがっている製品は、コストプッシュですね。 輸入材料や輸入肥料や輸入飼料の値段が上がってコストがかかり、その影響が製品価格に反映て、食品の内容量のg数や個数が減ったりしています。 …

2101-社会の安定に向けた対応

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 社会を安定させるとは、以下。 ①物価を安定させる(極度なインフレでもデフレでもない) ②雇用を安定させる(失業者があふれた状況にしない、完全失業率2%を目指す) 近々の話をすれば、 インフレターゲット2%…

2101-国民所得の三面等価の原則

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : www.google.co.jp

2101-老後に2000万円って

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 年金は、基本的な考え方として、自分が、例えば40年間で、 年金基金に支払ったおカネが、例えば65~80歳の15年間で 戻ってくるという制度のイメージ 自分が払った以上のおカネは戻ってこない(80歳以上ま…

2101-おカネは天下の回りモノ

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : おカネは天下の回りモノ 誰かがお金を払えば(支出)、そのお金を誰かがもらう(収入) 誰かがお金を借りれば(借入)、そのお金を誰かが貸す(貸出) 支出が多くなれば、収入も多くなります。なので、みんなでお金…

2101-今後リモートワークは拡大するか

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 東京都のアンケートで、 今回の新型コロナで、17%?の企業が、リモートワークを 実施したらしいです。 産業のうちの、2割は、インターネットの通信ネットワークを 活用すれば、就業可能ということですね。 これ…

2101-RPA-VBA

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : 対象の改善、効率化が、Excelであれば、 VBAを使うべきです。 RPAは全体プロセスの改善、効率化のツールで、 全体プロセスの一部として、Excelドキュメントに対する操作が あれば、RPAから操作することができます。…

2101-新たなGoTo

Q : detail.chiebukuro.yahoo.co.jp Ans : そうですね 売上の落ちている業界は、旅行、飲食だけではない。 GoTo接待のある飲食店(マスクつけて) GoToスタジアム(スポーツ系) GoToエンタメ(映画、演劇、ライブ) GoTo病院(発熱以外)